海図を見て、「ここ面白そうだな!」って思ったとこ全部潜ってみたい!
そんな僕らの夢を叶える為の船Wonder Sea Explorerでポイント開拓、冒険企画を実施しました\(^^)/
しかし、、、
気圧配置は10月に入ってずっと北高南低。
今期我々を悩ませ続ける東北東の風がやみません、、、
開拓どころか竹島も硫黄島も潜るところすらほとんどない状況、、、
風裏のポイントでお茶を濁すしかないのか、、、そんな思いが頭をよぎりましたが「黒島って行けませんか?」とかな子。
そういえば昔船長から港の沖にオモロそうなとこありまっせ、なんて話を聞いてたのを思い出して黒島行きを決断。
なにやらbugみたいな海図を頼りに探すと水深80mくらいから立ち上がるトップ20mの大きな根がありました。
まずは探りを入れようという事で根の真上から入ってみるとギンガメ、ウメイロ、ロウニン、ツムブリなどものすごい魚圧!
久々に興奮しました!
写真提供 H.Nakamura様
そして流れの当たる場所で根待ちしてる時にふと横を見ると!
写真提供 H.Nakamura様
彼も(彼女も?)一緒に並んで根待ちしてました!(◎_◎;)
気づくのちょっと遅かった!
大興奮の1本目でした。
2本目も魚圧すごいしマダラトビエイ出るし!
写真提供 にいにい様
夜宿舎に戻ってポイント名をあれやこれや考えます。
こういうのも楽しいひととき。
結果
「ミノティラ」
に決定しました\(^^)/
由来は潜る時に説明します♪
翌日も新ポイントミノティラへ。
ハンマー登場!
写真提供 H.Nakamura様
楽しい。
こんな発見があるからやめられないんだな。
トカラクルーズの経路が竹島ルート、湯瀬ルートに加えミノティラルートが出来ました。
早く皆様をご案内したいな〜
3日目は昨年から調査を続けている鷹島へ。
写真提供 H.Nakamura様
こちらもものすごい魚圧で大満足。
コンディション悪いながらこれだけの成果が上がり、ポイント開拓ツアーは大成功!でしょう^ ^
ご参加頂いた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
11月はいよいよトカラ開拓企画!
これも楽しみだ〜〜〜!!
「日本唯一の冒険ダイブクルーズボート!」
ワンエクの2023シーズンのスケジュールを最新版に更新しましたのでお知らせいたします。
新たに
・硫黄島、玄界灘の平日企画
・3月バショウカジキリサーチ
・6月ニタリ探し
・7月ゆるカタフォトセミナー@玄界灘、五島
・11月ゆるふわトカラwithむらいさちさん
・12ー1月の年越し宝島
そして硫黄や玄界灘の日帰りも加えたほぼほぼ完全版です。
◆満席となった企画
GWトカラ、海の日玄界灘、お盆福江、8月&9月の壱岐、10月連休宇治草垣、10月の枕崎奄美下り、奄美枕崎上り
◆残りわずかの企画
3月バショウカジキリサーチ、GW硫黄島、5月芽瀬芽瀬トカラ、5月硫黄島、6月大潮トカラ2本、夏の玄界灘企画全般、11月硫黄島
◆ワンエクからのお願い
スケジュールリンク、是非あなたのダイバー仲間にもご紹介下さいm(_ _)m
- 関連記事
-