ウミウシ杯終了に向けラストスパート!~福岡糸島のダイビングブログ~

3月17日(木)晴れ
水温 13℃
透視度 5m
ポイント 蛭子崎
皆様こんにちは、さおです。
本日午後から糸島の海は荒れ模様です…
19日まで海は中止、20日・21日に出航できるかは前日判断となります。
ウミウシ杯はいよいよ3月21日(月・祝)まで!
最後の追い上げ、ぜひ週末出航したいです!
273722475_999352654294765_5709969989890183065_n_202202221347325aa.png
さて本日はスタッフだけでカメラ撮影会。
来週、鳥取・田後でのダンゴウオ撮影ツアーに参加する面々もマクロ練習に余念がありません!
ストロボZ330を購入し最近カメラの腕がメキメキ上達中のスタッフ海人の写真で本日はお送りします(^^)
まずはこちら、今年は目撃が多いイバラウミウシ。仲良くペアでご登場です。
275767209_703149077723866_2360643124722193286_n.jpg
続きまして、こちらも数が多い!ミズタマウミウシ。
今年は登場も例年より早かったうえに数も多い!ぷっくりしたフォルムがたまりません。
275764705_412981373930130_50251237538968612_n.jpg
そしてこちらはイナバミノウミウシ。糸島ではなかなかレアものです!
ストロボも使いこなしてしっかり色が出ています。すばらしい!
275727764_690238625358358_166944056562549079_n.jpg
途中いつものイソギンポを愛でつつ…かわいい♡
275779288_1022536308466199_3190063439339602206_n.jpg
ばくっ!と大迫力のアナハゼの捕食シーン。
アナハゼの唇ごしに透けて見える捕食された魚の目玉がなんとも無念さを物語っています。
275721351_505967901241325_7449724138081047073_n.jpg
この調子で田後でもしっかりダンゴウオを写真に収めてほしいものです!
水温はようやく底を過ぎ、夏に向けてこれから徐々に上がっていきます。
今年の冬はしっかり水温が下がったので(湾内は10℃を切りました!)、海藻もたくさん繁るんではないかと期待しております!
糸島ダイビング、今月は今週末で終了となります。
4月1日の福岡ダイビングパークのグランドオープンに向けて着々と準備を進めておりますので皆様乞うご期待!
今後ともよろしくお願いいたします!!!


【福岡ダイビングパーク】2月1日よりプレオープン。
恒例の改装を経て4月1日より正式にオープンとなります。
福岡のダイビングをもっと楽しく、もっと快適に、そしてもっと自由に!
どうぞご期待ください。
●福岡ダイビングパーク公式インスタ
●3月の営業日
・3月20日(日)
・3月21日(月・祝)
WEBは只今全力で作成中です。
予約サイトオープンまでは下記メールアドレスまでお願いいたします。
suns.itoshima@gmail.com
【件名:ダイビング予約】
  参加日、氏名、連絡先、送迎の有無、
  レンタル器材の有無(必要な方は身長・体重・足のサイズ)
関連記事