4月1日、いよいよ福岡ダイビングパークオープンです!
糸島半島周辺や玄界灘へのボートダイビングを開催。
トレーニング用のビーチサイト、シャワー、更衣室、カフェスペースを完備した、福岡唯一の現地型ダイビングサービスです。
オープニングイベント第一弾!
⚫︎4月1日(金)、2日(土)、3日(日)
糸島リニューアルお披露目ダイブ!
オープン特別価格 10,000円
(2ダイブ、ランチ込み)
⚫︎写真提供 水中写真家 中村卓哉様(福岡ダイビングパークアンバサダー)
ワカメが最盛期を迎える4月。
海藻の森を気持ちよく散歩しましょう。
じっくりフォトダイブも開催します。
⚫︎「世界遺産神宿る沖ノ島リサーチダイビング!」
4月10日(日) 定員6名様
リサーチ特別価格25,000円
(3ダイブ、ランチ付き)
この時期深場から上がってくる稀少種、シキシマハナダイを探しに沖ノ島へ遠征します!
⚫︎写真提供 水中写真家 中村卓哉様(福岡ダイビングパークアンバサダー)
オープニングイベント第二弾!
⚫︎4月4日〜30日まで、糸島ダイビングメニュー20%オフ‼︎
(4月21−25日は西表遠征でクローズします)
ぜひ、この機会に福岡市内から一番近いダイビングポイント!糸島の海へお越しください。
ご予約は!!
「新ランチお披露目!」
福岡ダイビングパークのランチは「しましま」代表の島田さんと、福岡の漁業者がタッグを組んでプロデュースしてくれます。
しましま代表 島田祐樹さん
ダイバーの皆さんには船長としてもお馴染みの島田さん。
実は漁業者から直接買い付けた魚を飲食店へ提供する会社『しましま』の経営者でもあります。
彼が17年の漁師生活を辞めこの仕事を始めたのは、飲食店、一般消費者、漁業者それぞれにメリットのある仕組みを築き、日本の漁業がこの先ずっと無理なく続いていけるようにしたいと言う理念があるからです。
漁業者が水揚げした新鮮な魚を適切に処理し、それぞれの飲食店のニーズにあわせて提供しています。
福岡の海に潜って、福岡で水揚げされた魚介類を食べる。
そんな漁業者とレジャーダイバーの架け橋として、この福岡ダイビングパークにも参加してくれました。
オープニングでは小呂島の名物こねくり(漬け丼)をお披露目します。
今後も新たなランチを展開してくれますのでお楽しに\(^^)/
●福岡ダイビングパーク公式インスタ
**********************
福岡ダイビングパーク管理費について
ダイビング料金、レッスン料金には福岡ダイビングパークの管理費1,000円が含まれています。
管理費はエリアの漁業協同組合、地域代表、ダイバー代表、パークスタッフで構成される福岡ダイビングパーク管理委員会が管理し以下の目的のために利用します。
1.環境保全活動
2.福岡の海の美しさを啓蒙する活動
3.漁業者とレジャーダイバーの相互理解を深める活動
4.ダイビングポイントの維持管理費用
2022年は藻場調査、水中清掃活動、水中写真コンテスト、牡蠣棚撮影ダイブ、ビーチポイントの環境整備に利用いたします。
**********************
福岡ダイビングパーク
- 関連記事
-