「糸島ダイブベースから福岡ダイビングパークへ!」

FDP_20220201033435e30.png

私たちが唐泊港を母港に糸島半島でのボートダイビングをスタートして10年が過ぎました。

「福岡のダイバーが安心して楽しく潜れるエリアを作りたい!」

「地元の方、漁業者の皆さんと良い関係を築き地域活性の役に立ちたい!」
「ダイビングに集中できる快適な施設を作りたい!」

そんな長年の思いが実を結び、この福岡ダイビングパークが誕生しました。

昨年末より地元漁協との話し合いを重ね、漁業者とレジャーダイバーの相互協力、相互理解を深め永続的な関係を築くためのルール作りや、情報共有、地域貢献、環境整備などを行い、これまで以上に幅広い活動ができる環境が整いました。
地元漁協や地域の方々、関係役所の方にこれまで培ってきた信頼関係を認めていただき本当に嬉しいです。
個人と漁協の関係性で成り立っていたダイビングポイントから、公のダイビングサイトへの第一歩。
そしてこれはこの素晴らしいダイビングサイトを、僕の次の世代に受け継いでいくための第一歩でもあります。
スタッフ一同、力を合わせてこの素晴らしい福岡の海をもっと盛り上げていきます。

お楽しみに!
263926652_2273337256141368_6765333825633558716_n.jpg



さて、ここで僕らの新しい一歩を応援してくれる力強い仲間を紹介させてください。

この度、福岡ダイビングパークアンバサダーに就任していただくことになった水中写真家の中村卓哉さんです。

c7cd8c1548c7a163c75b029062db43f9.jpg

中村卓哉さんと福岡の海の出会いは2019年に放送されたNHKワイルドライフの撮影に遡ります。

1年にわたる長期ロケで僕らは60本以上の撮影ダイビングを行いました。
2020年には福岡水中写真塾の塾長に就任して頂きました。
1期1年、10期続けることを目指してスタートした写真塾は2022年、3期生を迎えます。

266620357_1686287068369679_778266114402632968_n_20220201020658452.jpg

福岡の海と向き合って、そのありのままの姿を見つめ、記録する。

221584789_4183214521747227_1892368792705360332_n.jpeg

写真の持つ力は、海の美しさを、自然の素晴らしさを伝える事もありますし、時に海で起きている現実の問題を知らしめることもあります。
水中世界を自分の目で見て、多様な生物を体感できる。
中村卓哉さんはアンバサダーとして僕らダイバーにしかできないこの貴重な体験を、写真を通じて表現してくれるでしょう。
みなさんも是非、一緒に潜って自然を見つめる目、向き合う姿勢を感じてもらえたら、と思います。

さて、この福岡ダイビングパーク。
2月1日よりプレオープン。
恒例の改装を経て4月1日より正式にオープンとなります。
福岡のダイビングをもっと楽しく、もっと快適に、そしてもっと自由に!
どうぞご期待ください。

●福岡ダイビングパーク公式インスタ

●2−3月の営業カレンダー

スケジュー
WEBは只今全力で作成中です。
予約サイトオープンまでは下記メールアドレスまでお願いいたします。

suns.itoshima@gmail.com
【件名:ダイビング予約】
  参加日、氏名、連絡先、送迎の有無、
  レンタル器材の有無(必要な方は身長・体重・足のサイズ)


関連記事