⚫︎第3期のテーマ
「進化と深化」
2020年に開塾した福岡水中写真塾。
3期目を迎える2022年のテーマは「進化と深化」。
それぞれのレベルアップ(進化)と、感動や驚きを伝える写真道の追求(深化)が3期目のテーマです。
この写真塾が他のフォトセミナーと大きく違うのは「一期一年、継続性のある活動である事」です。
1日限りの学びの場で終わらない、これが開塾からのこだわりです。
長い時間共に過ごすことで、
塾長中村卓哉は塾生一人一人と向き合い、技術、知識や写真撮影の楽しみはもちろん、伝えることの難しさ、作品作りの奥深さや達成感を伝えます。
何を撮るかではなく、どう撮るか?
福岡水中写真塾であなたの写真道を追求しましょう。
塾長:中村 卓哉
〜Profile〜
水中写真家。10歳の時に沖縄のケラマ諸島でダイビングと出会い海中世界の虜となる。
ライフワークの辺野古の海へは17年以上撮影で通い続けている。
海中の世界の命のドラマをテーマにコラムなどの執筆や講演、カメラメーカーのアドバイザーなどもおこなう。
2018年8月から2019年9月、NHK BSプレミアム「ワイルドライフ」の撮影で20日間に渡り世界遺産沖ノ島の海を潜る。
⚫︎3期生募集定員 10名
水中写真を追求したい方
なるべく全てのスケジュールに参加できる方
⚫︎講義&実習スケジュール
3日間x3回のコースです。
・初日レクチャー、撮影3ダイブ
・2日目撮影3ダイブ、講評
・3日目撮影2ダイブ、発表
Part1 5月20ー22日
撮影テーマ
「糸島海藻の森と沖ノ島のシキシマハナダイ」
5月19日(木) 21時頃福岡空港集合
20日(金) 糸島
21日(土) 沖ノ島
22日(日) 糸島 18時博多駅解散
Part2 6月10日ー12日
「糸島命の営みと沖ノ島イサキウォール」
6月9日(木)21時頃福岡空港集合
10日(金)糸島or沖ノ島
11日(土)糸島or沖ノ島
12日(日)糸島 18時博多駅解散
Part3 8月26日-28日
「糸島ウミシダの群生と沖ノ島の地形や魚群」
8月25日(木)21時頃福岡空港集合
26日(金)沖ノ島
27日(土)沖ノ島
28日(日)糸島 18時博多駅解散
⚫︎作品発表会又は写真展
2023年1月予定(日程未定)
別途現像、プリントの講義あり
⚫︎写真塾3期年間受講費用
受講料77,000円
+ダイビング代(沖ノ島33,000円、糸島3ダイブ20,000円、2ダイブ15,000円)
+宿泊糸島ベース1泊3000円(ホテル手配も可能です)
⚫︎お申込み
下記サイトよりお申し込みください。
お問い合わせ記入欄に「写真塾入塾希望」と記載してください。
⚫︎2期生写真発表展示会
2022年1月9日(日) 18時半〜 二期生作品発表会
洋風居酒屋 永田町 オーシャンにて
会費 5,500円(食事、飲み放題込み)
★塾長中村卓哉による
「世界遺産沖ノ島」や「福岡糸島」で撮影した作品のスライド&トークライブ
予約制です。参加ご希望の方は
までご連絡ください。
○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
SUNS DIVE
○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
- 関連記事
-