こんにちは。
Discovery Cruiseガイド、木村尚之です。
玄界灘Discovery Cruiseのシーズン2021、4月のプレオープン調査ダイブを経てGWの
水中写真塾からスターしました。

写真家の中村卓哉さんを塾長に迎え、一回きりのセミナーではなく、
「何を撮るか?ではなく、どう撮るか?」
をテーマに
「ライフワークとして取り組める水中世界の観察・撮影の魅力をともに追及しこうという!」
継続性のある活動を目指して活動しています。

2シーズン目の今期、昨年からのメンバーと新たなメンバーを加え、さらにテーマ性の真下講義内容とな理想です。
この活動に関してはいずれこのブログで詳しくご紹介いたします。
続いてハナダイ写真家の佐野誠一郎さんにお越しいただき、この時期朝葉に上がってくるシキシマハナダイの撮影ダイブを行いました。

詳細は佐野さんのブログをぜひご覧ください。
https://www.anthiassano.com/post/ハナダイか、ハナダイ以外か%E3%80%82?fbclid=IwAR2vJKbB_4Jb3fbzY0CmeEds5Naz3dnPVtmmkCbGJpp0zUzQHJiGqJwg01I水温が低いこの時期、普段は水深40〜50mにいるシキシマハナダイが水深15m
あたりまで上がってくる。
婚姻色に彩られ、まさに深海の宝石と呼ぶにふさわしい姿を見せてくれました。

撮影 佐野誠一郎様
「こんなの初めて見た!」
「シキシマ自体初めて見た」
という感想を持つダイバーも多く、来年もまた企画しようと思います。
ハナ大好きのダイバーはぜひ一度この光景を見にお越しください。
そして、嬉しいニュース。
昨年生まれた沖ノ島の子イルカ「サン」、今年も元気な姿を見せてくれました。
一昨年から沖ノ島に住み着いてくれている3頭のイルカたちもみんな元気です。
◆5月の水温 19〜21℃
◆DIVE POINT
4月12日調査ダイブ
インペリアル
割鼻
4月29日
インペリアル
インペリアル
割鼻外洋
5月3日
トライアングル
屏風
屏風
5月4日
屏風
屏風
インペリアル
5月14日
屏風
屏風
祇園
5月15日
屏風
小呂島LEGO
小呂島LEGO
○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
玄界灘Discovery Cruise
ガイド 木村尚之
https://stingraycruise.com○●○●○●○●○○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
- 関連記事
-