こんにちは!さおです。
冬になるとこの歌口ずさんじゃいます。この部分しか分かんないけど。
◆
さて、今日も一人で糸島潜ろーっ、と思ってたら、今日はゲストが!(^^)
パラオでガイドとして活躍されてるかっきーが現在福岡に里帰り中とのことで、遊びに来てくれました♪

かっきーは7年前にSUNSでダイブマスターを取得したいわば私の兄弟子ですm(_ _)m
パラオは年間を通じて水温27℃以上だそうで、3mmウエットスーツしか持ってないというかっきー。
フードベスト+レンタルの5mmワンピース+3mmボレロにバブと水中カイロを総動員して臨んでました。
さむそ~!!(((+_+)))
ちなみに私はドライスーツ+ヒートベスト(笑)
兄さん、すみませんm(_ _)m(笑)
◆
今日はめっちゃベタ凪&透明度10m!最高の海びよりでしたよー!\(^o^)/
今日は凪だったのでリトルガーデンへGO!
2ヶ月ぶりに訪れたフトヤギ畑にはかわいらしいタツが2匹おりました!
桃色×赤×ベージュの子と

紫×白×ベージュのトゲトゲ

どちらも大変おくゆかしくて写真めちゃ撮りにくいです!(笑)
でも色味めっちゃキレイですよねー!
せっかく住み着いてくれてるので、できるだけストレスを与えないよう配慮しながら撮影してあげてくださいね~(^^)
それから、同じくフトヤギにいたこの子はツノガニ。

体モフモフしてかわいらしいんですが、瞳が写るように撮ってあげるとさらにかわいさ倍増!

↑この子はブイのてっぺんにいて、めちゃめちゃ撮りやすかったんですー!
こんなにつぶらなツノガニの瞳しっかり撮れたの初めて!
瞳みえます?(^^)
おなじみのイソギンポ

コケギンポ

ウミウシはまだあんまり種類増えてなかったです。
ミツイラメリウミウシ(黄色ver.と)

クロシタナシウミウシのちびちゃん。左に写ってるピンク色がフジツボです。
比較すると小ささが分かりますかね~(8mmくらいでした)

◆
あと、糸島のみどころ付着生物も少しずつ増えてきました!
これ!冬っぽくてめちゃキレーですよね~!サンゴ×ウミシダの素敵なコラボ(^^)

こんなわしゃわしゃのサンゴ?もあちこち生えてました!

よく見るとマイマイ的な。

イソバナ風も。

◆
透明度10m!
水温17.5℃
ダイブタイム63分
寒さに負けて40分であがるかも、と言っていたかっきーですが、しっかり最後まで楽しんでらっしゃいました。
よかったよかった♪
水温も思ったほど低くなかったな~内湾と外洋で2℃も違うのかな~?
はたして日曜日はどうでしょうか??(笑)
乞うご期待(^^)
◆◆◆
糸島ダイビング13日(日)まだ空きありますよ~!
ご予約お待ちしてます(*^^*)
*****************
「福岡糸島&沖ノ島でダイビング!」
糸島ダイブベース
https://itoshima-divebase.jp/ 
*****************
- 関連記事
-