木村的薩南&トカラ2019メモリーズ 〜薩南、トカラ列島でダイビング〜

3月に開幕した薩南&トカラDiscovery Cruiseシーズン2019。
先月末のショートクルーズで無事に全日程終了しました。

th_76785055_2504223199656850_5386032720264560640_o.jpg
2019の千秋楽は虹のお見送り!!
感動でしたね。

今年の企画は14本。
完全に中止となったのは1回のみ。
1日短縮が2回、2日短縮が1回ありましたが、今年も9割超えの高確率でツアー開催できました。

そしてダイブ本数はなんと119本!!
玄界灘と同じく、過去最もたくさん潜った1年となりました。
th_57821635_2111982738880900_2124358040839782400_n.jpg

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
こんなとんがった冒険航海を続けていけるのも、未知の海を共に楽しんでくれる皆様のおかげです。

さてそんな2019シーズンの思い出を振り返ってみようと思います。

「トカラ列島の本丸、悪石島到達!」
th_IMG_1433_2019120913482733f.jpg

2014年に始まったアイランドホッピングスタイルのDiscovery Cruise。
硫黄島、口之島、中之島から始まり口永良部島、臥蛇、小臥蛇島、諏訪之瀬島と少しづつ版図を広げてきました。
そして今年、トカラ列島のど真ん中に位置する悪石島に到達!
ローニンアジやイソマグロの群れ、マダラトビエイなどポテンシャルの高さを感じさせるダイビング。
th_3P2A1191.jpg

憧れの「悪Tシャツ」もゲット。
57726606_2113653038713870_501758055411613696_o.jpgth_IMG_1443_201912091346429aa.jpg
来年は温泉にも浸かりたいですね〜!!

「水中オーロラダイブ」
島の周囲で沸く温泉が酸化して赤茶色になったり、白濁したり、不思議な景観を有する硫黄島。
th_76996298_2481062178639619_8108339857559912448_o.jpg
th_IMG_1068_20191209135129019.jpg

この表層の濁りの下に外洋の青い海水が混ざると不思議なグラデーションが現れます。
ごく稀に硫黄島のダイビングポイントに現れるこの現象を水中オーロラと名付け、運がよければ遭遇できますよ〜という感じでこれまでご案内してきました。
th_d3_20191209135327b62.jpg
この水中オーロラ現象の写真を見たカメラマンやゲストの方に「この光景をぜひ撮影したい!」とリクエストをいただき、今年はこのオーロラ現象だけを狙うダイビングを試験的に実施してみました。

th_67184130_2269810929764746_6610361582335557632_o.jpg
そして、この神秘的な光景を高確率でご案内できるようになってきました。

th_74649788_3147899898615494_7623719078141624320_n_20191209135731404.jpg
th_76605031_3147900051948812_8721335087741796352_n_20191209135406414.jpg
th_75513371_3147899941948823_3761096319872008192_n_2019120913540597e.jpg

まさに、ここにしかない景色!ここでしか撮れない写真。
Discovery Cruiseが追い続けているオンリーワンな世界がまた一つ誕生しました!

「大物ラッシュ2019」
「水温が上がりすぎると大物が少なくなるよね〜」っていうのはダイバー同士の会話でもよく聞かれます。
じゃ、水温23度くらい、ベストだと思う時期に行ってみよう、ということで昨年、春のトカラが始まりました。
そして諏訪之瀬島でトカラ列島初の推定70オーバーのハンマーリバーに遭遇。
やはり春の水温が低い時期は面白い、ということで今年は3月と4月に遠征を実施。
th_P3220037_2019120913585856d.jpg
th_P3220088_20191209135859bb9.jpg
th_P3233660_2019120913590182f.jpg
th_IMG_1218_201912091401404c7.jpg
100匹近いハンマーの群れ、オグロメジロやクロトガリ、そしてタイガーとまさにサメフィーバーでした!

6月は中之島の摩天楼でタイガー急接近!
th_3月ひろいち2
th_6月ひろいち
深海から優雅に向かってくるタイガーの美しさに一同感動でした。

夏のキハダリバー、イソマグロやローニンアジなどの大物も健在。
th_67358374_2108756032563485_3012005013577793536_n_20191209140529b78.jpg
th_67433751_2108756079230147_7137893027820863488_n_20191209140531f2b.jpg
th_P3200020_20191209140534d4c.jpg
th_スクリーンショット

11月の口之島周辺のマンタ乱舞も見事でした。
th_76227873_3151876731551144_711344118629924864_n.jpg
クリーニングステーションで待つのではなく、水面捕食中のマンタを探して接近するスタイルはトカラならでは!

何が出るかわかんないけど、何も出ないかもしれない未知の海域、トカラ。
th_75392669_1004793143205402_3768193315241984000_n_20191209135856aab.jpg
来年もあれこれ試行錯誤しながら、未知の大物たちとの出会いを追いましょう。

「海游クラブありがとう」
「憧れのトカラへ行くぜ!
2007年、フェリーに揺られて初めて辿り着いたトカラの海。
そこで僕らを待っていたのは海游クラブのお二人。
僕の「トカラ愛」に火をつけたこの出会いがなければDiscovery Cruiseは生まれなかったでしょう。
そんなお二人も11月のクルーズを最後に引退。
th_75453573_2487645037981333_941129919847464960_o_20191209141430b09.jpg

最後のゲストに僕らを選んでくれてありがとうございました!
本当にご苦労様でした。感謝!です。
来年は島の方が宿泊施設を引き継いで営業してくれます。
そして僕らの旅もまだまだ続きます。

「写真家の皆様と。」
本格的な水中撮影が行われていないこの未知の海域を、プロの写真家と共に記録して行く。
3年前に初めて乗船してくれた古見きゅうさんとスタートしたこの企画。
今年は5名のプロカメラマンに乗船していただけるまでになりました。
日本の未知の海を、世界の海を知る写真家がどう切り取るか。
ガイドとしてとても刺激的なセッションですし、共にこの海を開拓して来た仲間達にとっても興味深い企画になって来たと思います。

「古見きゅうさん」
7月に撮影に来てくれた古見きゅうさん。
th_67591990_2266604840085355_24356244139540480_n_201912091422300b3.jpg
2017年からこのクルーズに乗船してくれています。

今回は7月のクルーズの様子を9CHANnelにて公開してくれています。

狙っていた写真も撮影できたようで、然るべきタイミングで公開される事でしょう。
楽しみです。

「関戸紀倫さん」
二年連続、8月にやって来てくれました、関戸紀倫さん。
th_67763094_2396872057061649_5384857230665318400_n_201912091427015de.jpg
今年は天候に恵まれず、、、でトカラには行けませんでしたが、来年8月の宇治群島企画につながる薩摩半島クルーズで撮影していただきました。
th_67489415_2397802696968585_7145820279023861760_n_201912091429337d4.jpg
もちろん来年8月も乗船予定です!

「越智隆治さん」
11月のサワディダイブチャータークルーズに視察と撮影で乗船していただきました。
th_73321651_2453437714735399_2767348755681247232_o.jpg

2020年1月7日から29日、銀座lumixギャラリーで開催する写真展でこの時撮影した鬼界カルデラの写真も展示されるそうです。
僕も18日午後お邪魔します!
みなさんもぜひ!!見に行かれてください。
73528672_2838087236215255_2789514420470939648_n.jpg
そして来年11月のトカラ縦走冒険クルーズ企画を共同開催することになりました!
楽しみです。

「ゆるカタフォトツアー」
8月の沖ノ島に続き、このお二人もトカラの海へ!
th_77043096_2482218195190684_6754908779696881664_n.jpg

th_DSC_3922.jpgth__DSC2712.jpg

ご存知ゆるカタコンビ、むらいさち さん、中村卓哉さんと本格的な撮影クルーズに挑みました。
お二人が撮影した写真は来年1月18日に開催されるDiscovery Cruise Meeting、スライド&トークで公開されます。
ぜひご参加ください。

「Discovery Cruise Meeting 2020」
1月18日(土)18時半ー 新橋BOXさんにて
会費 8000円
エントリーはDiscovery Cruiseガイド木村まで。
sunskimuchi@gmail.com

そして来年11月にまたゆるカタフォトクルーズ開催します。
これまた楽しみです。

さてさて、玄界灘Discovery Cruise編に続き、これまたエンドレスになってしまいそうな勢いで長々と書き連ねてしまいました。
この辺でお開きとしましょう。
また来年!です。

2020シーズンは今の所12本予定しています。
定番の3月サメ、GWや6月の大物狙い、7月海の日連休はもちろん開催。
8月は初企画の宇治群島、10月は草垣へ。
11月のクルーズは諏訪之瀬島へ、そして水中オーロラ狙いの硫黄島ショートも2本と見どころ満載だけど、、、

何と言っても目玉は4月の1週間クルーズと11月の奄美往復企画でしょう。
ついに小宝島、宝島、そして横当島を目指す企画が実現します!

栄真丸も念願の大型化&快適化決定!
栄真丸GT(仮称)とトカラ列島完全制覇を目指して新たな冒険が始まる、、、
そんな来年のスケジュールはこちら!!
2020薩南&トカラDiscovery Cruiseスケジュール

冒険航海は続く。
エントリー、お待ちしています。

************************
薩南&トカラDiscovery Cruise ガイド 木村尚之
https://tokara-dive.jp




関連記事