どんと来い、冬!~福岡糸島でダイビング~

こんにちは。ぴょんきちです。
先日12月1日(日)、糸島冬シーズン開幕しました♪
この日はべた凪ぎ!
DSC_0285.jpg
1年ぶり復帰の方もまじえて、ロクハン&ドライで元気に行ってきまーす!
集合
南風の影響で、最高気温19℃とこの時期にしては暖かめ。
ただ糸島ダイビングは1ヶ月ぶりで何度まで水温さがってるか分からない…
ということで、秘密兵器導入しました♪
ヒートベスト
今年10月に発売されて以降、話題沸騰中!
フィッシュアイのFIXアンダーウォーマーヒートベストです。
ベストの中には電熱線が通っていて、陸でも水中でもポカポカ!
fe_wl5200fb_02_web.jpg
↑フィッシュアイHP商品ページより
しかもワイヤレス式リモコン(左腕にはめてるやつ)なので、
スーツを脱がずにスイッチON/OFFや強さの調節(3段階)ができます。
ドライでもウエットでも使えて(濡れてもオッケー)、
さらに大容量バッテリーで、なんと最長310分も利用可能とのこと!すごーい!

そのお値段は¥64,800(税別)と正直お高め・・・
果たしてその効果やいかに!
後半へ続く!(気になる方はスクロールしてください)

◆◆◆
1ヶ月ぶりの糸島ダイビング。
エントリーすると、海の中にはイソギンポ帝国が広がっていました。
いたるところに大小のイソギンポ。
親指サイズ~小指の4分の1サイズまであちこちにいました。
こちらはお出かけ中。
isog.jpg
キョロ。
isog4.jpg
キョロ。
isog5.jpg
今日も異常なし!
そして時々ニジギンポ。
isog7.jpg
コケギンポはどこへいったのかな~

お次はタツノオトシゴたち。
しっぽをしっかり絡めているところがかわいい。
tatsu5.jpg
偶然同じポーズ。
tatsu4.jpg

最後はウミウシ。
アオウミウシがのけぞってたり
PC010027_20191205115333f13.jpg
クロシタナシウミウシが丸まってたり
PC010061_20191205115342b1d.jpg
セスジミノウミウシが絡みついてたり
PC010094_20191205115345722.jpg
色が華やかで、大きさも4cmほどありました。
しかもよく見ると!
PC010083_20191205115344c1f.jpg
産卵中だったようです!
おなかに見えるオレンジは全部卵なのかな?すごい量!

そしてこの日は記念ダイブも!
集合写真
おめでとうございま~す!\(^O^)/
てな具合にみんなで冬の糸島満喫しました♪

◆◆◆

さてさて、気になるヒートベストの結果です。
水温17℃、ダイブタイム55分。
インナーはヒートテック一枚+ヒートベストのみ。
こちらがエキジット後の私↓
furo.jpg
『めちゃくちゃあったかい 風呂入っとるみたい』
感動した気持ちを安全停止中にスレートにこめました(笑)

マジです。
寒いの我慢しながら潜るくらいなら絶対買うべきだと思いました。
64,800円の価値あり!

結論:どんと来い、冬!

※上の感想は宣伝ではなく私のリアルガチな意見です!(個人の主観です)
これさえあれば冬のダイビングも怖くない!と真剣に思ってます。
気になる方はぜひお試しを♪←ここは宣伝

★★本日のポイント★★
①Little Garden ②Jet City
水温:17℃ 透明度:3~6m
*水中写真は藤川様に頂きました。ありがとうございます!

ヒートベストご注文承ります。
購入前にお試し希望の方はレンタルもありますよー!
詳細お問合せください!☆


*********************
「福岡糸島&沖ノ島でダイビング!」
糸島ダイブベース
https://itoshima-divebase.jp/ 
top_image_20190520084910314.jpg

*********************



関連記事