Dance with Loggerhead turtle♫

2019トカラクルーズ開幕戦を迎えました\(^o^)/
昨晩枕崎入りした一行。
今朝は7時に起床して出航準備。
荷物を積み込んで8時に出航です。

風は南東。
大潮。
午前中は下げ真っ只中、ということでまずは硫黄島の大浦ビッグドロップを目指します。
90分の航海。
th_IMG_0619.jpg


が、ノーカレント(笑)
th_IMG_0623_20190320220307d51.jpg


Nada(無)

魚探ノーフィッシュ。
大潮あるあるです。

しょうがないので硫黄島は諦めてさらに南下。
口永良部島へ60分の航海。


そしてこっちは激流!
足して2で割ってくれないかな(笑)

1本目は口永良部島、野崎。
昨年3月、ハンマーやマダラトビエイ編隊飛行に遭遇したポイント。

エントリーしてすぐに、、、

th_P3200008.jpg


ガメラ!

ガメラ〜♫
th_P3200003.jpg


アカウミガメがダイバーの群に突入。
th_P3200015.jpg


発情中の男の子ですね。


今回、木村チーム全員女子なのになぜか僕をロックオン!
th_P3200017.jpg


後ろを見せたら御釜掘られる!
亀に乗っかられて大変だった、、、という友人の体験が頭を過る。
明日の夜泣きながら砂浜に上陸するなんてごめんだ。

なんで僕はあえて正面を向いて亀を迎えることに。(笑)
th_P3200020.jpg

正常位は苦手のようで、恨めしそうに僕を見ながらさって行きました!
と思ったらまた帰ってきて、を3回。

亀と遊んでいたらすっかり流されてしまいその後アゲインストで結構泳ぐ羽目に。
ごめんなさい(>人<;)

その後マダラトビエイ4枚と大型のイソマグロでシメ。

トカラ海峡を越えて口之島を目指します。
黒潮と南東風がぶつかって時化模様の中、2時間半の航海です。
晴れて凪だと最高の航海なんですが、時化ると辛い。

2本目は口之島の平瀬へ。
これまた激流。
2ノットの流れに乗りながら二つの根を巡るポイントです。

1個目の根はノーフィッシュ。
流れの割にコスパ悪し。
2個目の根は大型のマダラトビエイとイソマグロが30匹。
最後は定番のダウンカレントを抜けて浮上。

th_P3200032.jpg

透明度悪めです。
明日に期待!

写真は千恵美さんに頂きました。
ありがとうございます。

th_IMG_0643.jpg


Dive1 口永良部島 野崎
Dive2 口之島 平瀬

水温23度
透明度15−20m
関連記事