こんにちは。ぴょんきちです。先日12月1日(日)、糸島冬シーズン開幕しました♪この日はべた凪ぎ!1年ぶり復帰の方もまじえて、ロクハン&ドライで元気に行ってきまーす!南風の影響で、最高気温19℃とこの時期にしては暖かめ。ただ糸島ダイビングは1ヶ月ぶりで何度まで水温さがってるか分からない…ということで、秘密兵器導入しました♪今年10月に発売されて以降、話題沸騰中!フィッシュアイのFIXアンダーウォーマーヒート...
こんにちは!11月は糸島ダイビングお休みにつき回想ブログですよ~さてさて、みなさまお待ちかね「りさおのポンコツカメラ道」第3話です。こちらの連載では、今はまだポンコツのりさおが一人前のフォトグラファーとして成長してゆくまでを継続して追ってゆきます!◆◆◆あれは11月2日のこと、この日の糸島もやっぱり濁ってました(泣)(今年の秋はほんとに海況厳しかったです・・・中止も多かった。。)↑何が撮りたかったかは...
玄界灘Discovery Cruiseシーズン2019も無事終了しました。参加していただいた皆様、本当にありがとうございました!今年はなんと年間62日も出船!過去にないくらいこの海域を潜り込んだ1年でした。そうして生まれた数々のトピックスは先日オーシャナでも取り上げていただきましたので、ブログではもう少し掘り下げて書いてみようと思います。「神宿る島の神宿る巨石」今年一番インパクトのある出来事といえば、やはりNHKワイルド...
「トカラ海峡を越えて」大興奮の鬼界カルデラ編を終え予定通り風も弱まってきたクルーズ3日目。朝早めに硫黄島を出港した我々はトカラ列島北端の島、口之島を目指して南下を開始した。口之島と屋久島の間はトカラ海峡と呼ばれ、常に西から強烈な黒潮が流れ、ちょっとした風でも潮とぶつかって高いウネリとなる航海の難所。のはずなんだけど、、、「黒潮何処??」ここ1ヶ月、トカラ海域の悩みのタネがある。流れが、、、ない。(N...
こんにちは!みなさんお待ちかね「りさおのポンコツカメラ道」第二話です。こちらの連載では、今はまだポンコツのりさおが一人前のフォトグラファーとして成長してゆくまでを継続して追ってゆきます!◆◆◆さて前回、勢いにまかせて水中カメラを始めることにした私ですが、その後、機材が届くのに時間がかかったり海況が悪かったりで、なかなか海には行けてませんでした。「水中写真、やってみよっかな~」と思い立ったのが8月末。...
今シーズン11回目の薩南&トカラクルーズより無事戻ってきました。結果から言うと、「やっぱ11月の薩南トカラ、すげ~楽しい!!」ですよ。水温は24~25度で快適だし、透明度もいいし、晴天が多いし。水中も回遊魚、マンタ、イルカ、マダラトビエイの編隊、そしてタイガーといったオールスターキャスト。サンゴもイソバナも綺麗。ダイビング後の温泉も最高だし星空もすごいし、、、飯もうまいし酒もうまい、、、ということで今回の...
こんにちは!皆様おまちかね、新連載「りさおのポンコツカメラ道」のお時間です。こちらの連載では、今はまだポンコツのりさおが一人前のフォトグラファーとして成長してゆくまでを継続して追ってゆきます!みんな、サインもらうならポンコツのうちですよっ◆◆◆先々月のこと。何を血迷ったか、私、水中撮影機材一式を購入してしまいました!一括購入です!嘘ですまだちょっと返済残ってます!★以下私がこのたびそろえた機材一式です...
どうもこんにちは。ぴょんきちです。11月に入り、糸島半島では続々と牡蠣小屋がオープンし、たくさんの方でにぎわっています。我らが唐泊港のブランド牡蠣、唐泊恵比寿かき小屋もオープンしましたよ。 福岡市うみづり公園のすぐ横です。ぜひ行ってみてくださいね(^^)さて、お伝えしていた通り、先週11/2~3で糸島ダイビングはお休みに入りました。初日は快晴、2日目はべた凪ぎ海の中は濁りがなかなかとれない!!(笑)でも、濁って...
こんにちは。りさおです。朝晩冷え込む糸島ではストーブがかかせなくなってきました。は~ありがたや~さて先週末。さわやかな秋晴れの中、多くのダイバーにお集まりいただきました♪そろそろドライスーツの方もちらほらと。水温21℃前後、衣替えの時期ですかね。なお糸島は今週末11月2、3日をもってお休み期間に入ります。次回再開は12月です。ウエットスーツで潜りたい方は今週末がラストチャンスかと思います!みなさまお休み前に...
「虎は背後から忍び寄る」写真提供 Hal Kelly様最後に選択したのは今まで潜ったことのないポイント。流れも弱いし魚影反応も薄い。しかし、船長の釣りの時の情報や天候状況を考えると、ラスト一発大物を狙えるのはここしかないように思えた。「悪天候、そして流れないトカラ」初日は雨。時に暴風雨の様相。二日目は風が東から西に周りウネリと風波に苛まされる。三日目は大時化で午後しか出航できず、、、ここしか潜れないという...
こんばんは、りさおです。私事ですが・・・このたび、カメラデビューしました!ヒューヒュー!!いや~思い切りましたよほんとに・・・そして今日は待ちに待った進水式!装備だけは一人前!ここ数週間、毎週末のようにシケて中止続きの糸島・・・(明日も中止です涙)中止&日程変更の案内も、毎週になるとほんとにしんどいです。ご予約頂いてる方々に何度も予定調整してもらうのがほんと心苦しくて・・・自然だからしょうがないん...
こんにちは。りさおです。台風に振り回されてなかなか糸島潜りに行けてません・・・風が収まり、波が収まり、うねりがとれ、やっとこさ様子見に行ったら透明度1m(涙)しかしながら大人も子供もイソギンポ大発生中です!イソ太郎「今日も濁っとるなあ~」イソ美「回復、まだ?」さて、10月のスケジュールです!日程増やしてますのでぜひ遊びに来てください~5日(土)6日(日)10日(木)11日(金)12日(土)13日(...
秋風吹き抜ける玄界灘。不安定な天気予報に見舞われたシルバーウィーク前半戦、クロマグロウィーク5連ちゃんは初日、二日目以外全て時化で中止。多くの方が楽しみしていただけに残念だけど、、、こればっかりは自然相手のことでしょうがない。土日は微妙だけどなんとか出せそうな雰囲気だったので、壱岐のお泊まりをキャンセルして、当日朝の出航判断に変更。それでも集まってくれた全国のDiscovery Diversに感謝!です。ありがと...
中村征夫さんと初めてお会いしたのは2017年の冬、初めて東京でDiscovery Cruiseの説明会を新橋にあるBOXさんで行った時のこと。カウンターの隅っこで新しい写真集のプロモーションをして居たのが、なんと中村征夫さん。東京、いや新橋BOX、すげ〜ところだ。そう思った。僕はその場で写真集を購入しサインを頂き、並んで写真を撮ってもらい、勢いで沖ノ島やトカラ列島のマガジンを手渡し、もう夢中で「すごい海があるんです!」って...
こんにちは~!りさおです。先日の長雨から一転、残暑が続いている糸島です。まだまだ夏は終わりませんね!台風の影響で先週土曜は中止になってしまいましたが、日曜日は無事出船することができました!天気もよくていーきもち!先日アマゾン糸島とお伝えしましたが(大雨の影響で海がアマゾン川のように濁っていた)、濁りはまだ少し残っているものの、だいぶとれてきた印象です。ただ、増水した川の水が海に流れ出している影響か...